性分
昆虫というのは、奥が深い。昆虫ブログを見ていると、狭く深く興味を持つ人の観察眼には恐れ入る。野鳥ブログもそうだ。
私はどちらかというと広く浅くのタイプかなあ。
あまりもともと、一つのことを深く掘り下げるのは、得意ではないかもしれない。
私の好きなカミキリムシ。しかしカミキリムシに特化したブログを見るとこれもすごい。
チャイロヒメハナカミキリ。どこにでもいる代表格のカミキリムシ。しかしカミキリムシに興味少ない人には、全く知られていない種類でしょう。私が蛾のどこにでもいる平凡な種類に多分、気付いていないように。
クリサビカミキリか?このあたりのカミキリムシの識別はよくわかりません。まあそれでもいいかと思ってしまうのが、広く浅くの性分なんでしょう。
蛾の仲間は、いまだに種類特定しようとすると、頭が痛くなりそうです。
タイワンキシタアツバ、トガリエダシャク、ウスキオエダシャク。4枚目も見たことはありそうなのですが。
オサムシともなれば、もう無理です。捕まえて観察しないと種類の特定なんかできません。
でもそこまでするなら、もっと他の昆虫を探したいのが性分です。
セイボウにも種類があるそうなんですが。
私はどちらかというと広く浅くのタイプかなあ。
あまりもともと、一つのことを深く掘り下げるのは、得意ではないかもしれない。
私の好きなカミキリムシ。しかしカミキリムシに特化したブログを見るとこれもすごい。
チャイロヒメハナカミキリ。どこにでもいる代表格のカミキリムシ。しかしカミキリムシに興味少ない人には、全く知られていない種類でしょう。私が蛾のどこにでもいる平凡な種類に多分、気付いていないように。
クリサビカミキリか?このあたりのカミキリムシの識別はよくわかりません。まあそれでもいいかと思ってしまうのが、広く浅くの性分なんでしょう。
蛾の仲間は、いまだに種類特定しようとすると、頭が痛くなりそうです。
タイワンキシタアツバ、トガリエダシャク、ウスキオエダシャク。4枚目も見たことはありそうなのですが。
オサムシともなれば、もう無理です。捕まえて観察しないと種類の特定なんかできません。
でもそこまでするなら、もっと他の昆虫を探したいのが性分です。
セイボウにも種類があるそうなんですが。
この記事へのコメント
http://homapage64.private.coocan.jp/z42tenkuro.html
★色艶、大きさからマヤサンオサムシと
思われますが、地域でいろいろな亜種がいる
ので、素人では難しいですね。ご参考まで。
オオオサムシは30mmを越えていました。
http://s2014no64.at.webry.info/201205/article_39.html
★お腹の先「褄」が赤いので、
ツマアカセイボウですね。未見のセイボウです。、
こちらのサイトをご覧ください。
https://blogs.yahoo.co.jp/ho4ta214/33301761.html
いつもありがとうございます。
最近忙しくなかなかコメントものこせませんが、今シーズンもよろしくお願いします。